跳转至

74. 使役形

い段 -> あ 段 + せる

第一类动词

  • 話します -> 話させる / 話させます
  • 帰ります -> 帰らせる

Xnh6riMQIQ

第二类动词

  • 教えます -> 教させる / 教えさせます
  • 食べます -> 食べさせる 、食べさせます
  • 起きます -> 起きさせる
  • 見ます -> 見させる
  • 寝ます -> 寝させる

第三类动词

  • 来ます -> 来(こ)させる 、来させます
  • します -> させる 、させます

用途

使役 / 强制

  • 私は子供たちに部屋を片付けさせた。
  • 我让孩子们收拾房间。
  • 将来、日本とのビジネスを考えて、社員を日本へ留学させることにした。
  • 未来考虑到和日本的商业往来,决定让员工去日本留学。

许可 容忍

  • 社員がどうしても日本で勉強したいと言うので、日本へ留学させることにした。
  • 因为员工说无论如何都想在日本学习,所以决定让他去日本留学。
  • すみませんが、明日休みさせていただけませんか。
  • 对不起,明天能请假吗?

放置 诱发

  • 牛乳を冷蔵庫にしまうのを忘れて、腐らせてしまった。
  • 忘记把牛奶放进冰箱,结果变质了。
  • 兄は大企業に就職して、両親を喜びばせた。
  • 哥哥就职于大企业,让父母很高兴。

助词注意

他动词 ,使役,使用 に

  • 私は娘**に**ピアノを習わせます。
  • 我让女儿学钢琴。

自动词,使役,使用 を

  • 先生は学生**を**立たせました。
  • 老师让学生站起来。

一下的场合 助词注意

  • 先生は学生「」 校庭を走らせた。(使用 に)
  • 老师让学生在操场上跑。
  • 母は子供 「」 公園で遊ばせた。(使用 を)
  • 妈妈让孩子在公园里玩。

例文

  • 父は兄をイギリスへ留学させました。
  • 父亲让哥哥去英国留学。
  • 母は妹にピアノを習わ(ならわ)せます。
  • 母亲让妹妹学钢琴。
  • すみませんが、ここに荷物を置かせてください。
  • 对不起,能让我放这里一下东西吗?
  • 冗談を言ったら、彼を怒(おこ)らせてしまいました。
  • 说了个笑话,结果让他生气了。

最后更新: January 25, 2025
创建日期: January 25, 2025

评论